「ブレードランナー ファイナル・カット」

初公開から25年を迎えたSF映画の傑作が、監督自身の再編集、デジタル修整で復活。ハリソン・フォード演じる捜査官とレプリカントと呼ばれる人造人間の追跡劇が展開する。

情報源: ブレードランナー ファイナル・カット | 映画-Movie Walker

 今週末に「ブレードランナー 2049」が公開されるため、予習として録画してあった「ブレードランナー ファイナル・カット」を見ました。少なくとも2回は見ている記憶があるのですが、細かい部分はすっかり忘れてしまっていました。オリジナルの「ブレードランナー」が1982年で、1992年に「ブレードランナー ディレクターズ・カット 最終版」があって、2007年にこのファイナル・カット版になったわけですが、最後のシーンがカットされているのはどのバージョンからだったのでしょうか。

台風被害

 昨日の台風は強風とはいえ北風だったため、南風に弱い我が家ではあまり被害は無かったようです。と思っていたら、おばあちゃんから電話が来て、物置小屋が倒れて塀にもたれかかってしまっているとの事でした。お昼を食べてからばあちゃん家に行ってみると、確かに塀にもたれかかったいました。以前にも同じような事がありなんとか立て直したので、今回も出来るだろうと思い、取り掛かってみました。倒れた時に少しずれたらしく、そのまま立ててみると家の壁に微妙に当たるようになっていました。倒れているのを立てるだけならば簡単ですが、ずれているのを元に戻すのは少し力が要ります。と言う事で、途中扉が外れて中の荷物が出て来たりしましたが、なんとかおばあちゃんの手も借りて、それなりの形に戻す事が出来ました。(残念ながら現場写真は撮り損ねてしまいました)

多喜屋ランチ

 宿直も終え無事帰宅し、お昼ご飯は久しぶりに「多喜屋」にしました。11時半頃に店に入ると先客はおっさん一人のみ。自分が食べ終わった12時頃には他には客がいませんでした。多分12時を過ぎたこれからランチの客がくるのではないかと良い方に解釈しました。平日のお昼なのでBランチを注文。店に入る時に良く見ていなかったので気がつかなかったのですが、黒板にはトマトと玉子炒めとなっていましたが、出て来たのはレバーと野菜炒めみたいでした。

Bランチ

ランチメニュー

総選挙&台風&宿直

 娘1号を降ろし、その足で総選挙の投票に行きました。いつもはもう少し遅い夕方くらいに投票することが多いのですが、今回は天気も良く無いと言うこともあり早めの投票所行きです。
 夕方になってから台風21号のせいか北風が強くなって来ました。こんな日に限って宿直にあたっているため、16時過ぎてから職場に向かうことになりました。天気が良ければ普通に国道を走れば良さそうなのですが、この天気だと思ったよりも時間がかかる可能性もあるため、ここは慎重に高速道路を走ることにしました。強風のため50km/時に速度制限されていましたが、流石にそれでは時間に間に合いそうに無いためもう少し速度を上げて走り、職場に着いたのは交代時間の20分前くらいで売店で晩御飯を入手したりすると、それ程余裕のない状況でした。

「カシミール」

 お昼は娘1号のリクエストでイミズスタンと言うことになりました。「ホットスプーン」「パークマサラ」「ザイカ」「カシミール」と候補が上がり、パークマサラはまだ行った事が無いのですが、ちょっと距離があるので断念。最終的には「カシミール」に行くことにしました。5年ぶりくらいに来たのですが、レイアウトが変わっていて前よりも広くなっているようです。うっかりと注文の仕方を失念していましたが、ここはカレーをチキン・マトン・野菜から選び、辛さも決めてしまえばお終いで、あとは勝手に料理を持って来てくれます。注文してすぐにビリヤニ・テッカ・野菜サラダの皿が出て来て、マンゴージュースもすぐに来ました。一通りビリヤニ・テッカを食べ終わったくらいに丸いナンが来て、その後にカレーが到着です。これもうっかりしてましたが、ナンは一人2枚がデフォルトで出て来るところが他の店と違うところです。自分はなんとか2枚食べましたが、かみさんと娘1号は1枚だけで、残りの2枚は支払いの時に持ち帰り用に包んで貰おうと思っていました。しかし、こちらが頼む前から「モチカエリ?」と聞いて来て、テキパキと包んで来てくれました。また、ポットを持って来たので、テーブルに水のポットがあるのにどうしたのかと思っていたら、「マンゴージュースオカワリ?」と言い出しました。もちろん3人ともマンゴージュースのおかわりを貰いましたが、普段からこんなサービスをしているのか、それとも女性二人もいたからなのか、謎です。ちなみに天気が悪かったせいなのか、自分たちの他の客はほとんど男性一人客だったりで、かろうじて1組だけカップルが来ていました。

ビリヤニ・テッカ・野菜サラダ&マンゴージュース

ナン×6
マトンカレー

電波時計

 しばらく前からリビングに置いてある電波時計が正確な時刻を示さなくなっていました。東日本大震災の頃に標準電波送信所からの送信が止まっていた頃に同じような症状があったのですが、今回はおそらく送信所の問題はないような感じです。リセットボタンを押して見ても正しい時刻を指すことが出来ません。最悪、時計屋に持って行って修理してもらわなければいけないのだろうかと思っていましたが、今日になってスマホのアプリで電波時計の時刻を合わせる事ができる事を知りました。色々アプリがあるようですが、Android用のJJYEmulatorをインストールし、電波時計をリセットしてからアプリを起動してスマホを電波時計にくっつけてしばらく経つと、時計の針が進み無事正確な時刻を刻むようになりました。本当に便利な世の中になったものです。

電波時計復旧中

体協定例会

 毎月20日は校下体協役員の定例会。仕事終わりですぐに職場を出て、18時40分過ぎに家に着き、急いで晩御飯を食べてから地区センターに向かいました。10/1の住民運動会が終わったせいなのか、少し参加人数が減っていたような感じです。運動会が終わってもボウリング大会とフレッシュテニス大会があって、そちらも頑張って欲しいと言う首脳陣と、今年は校下役員にあたってしまったので仕方なく出ている役員たちとの温度差は今年度当初から変わっていません。参加者を募るのに「回覧板を回すだけだと誰も書かないので、これまで参加した人たちに個別に当たらないと」と言われてもなかなか無理なお話です。

空から日本を見てみようplus「日本海の絶景海岸&世界遺産白神山地」


青森県五所川原市からスタート。家を壊さず移動する、珍しい曳家(ひきや)の作業を間近で見て、岩木川を越え、つがる市へ。巨大な土偶がシンボルの木造(きづくり)駅から進み、港町として栄えた鯵ヶ沢町(あじがさわまち)では、高級レストラン御用達の絶品豚に続いて、焼きイカ通りの名物を堪能。寄り道した先で見つけた巨大なオセロの正体は、白神山地からの水を活用して養殖に成功した、幻の魚イトウの養殖場。再び五能線沿いに進み深浦町(ふかうらまち)に入ると、相撲に熱狂する人々の姿が。海岸段丘面が広がる千畳敷(せんじょうじき)などの絶景スポットを見ながら、風待ち湊として栄えた深浦港へ。海上の安全を祈願するために船乗りたちが奉納した「あるもの」の正体を探ります。特産品の「つるつるわかめ」、「黒いダイヤ」とも呼ばれるクロマグロ、コーヒー牛乳のような温泉など深浦の魅力を満喫し世界遺産白神山地へ。麓に広がる大迫力の日本キャニオンや、神秘的な青池が人気の十二湖を見ていきます。

情報源: BSジャパン 空から日本を見てみようplus

 「空から日本を見てみようplus」が今回は日本海&白神山地と言うことなので見ることにしました。弘前城も請け負ったと言う曳家の業者が出てましたが、一般家屋を曳家する時に中の人は普通に生活していると言う事を知りびっくりです。鯵ヶ沢からあとは良く知っているところなので安心してみていましたが、黒いダイヤことクロマグロを一本買いして冷凍しておき、好きなときに送ってもらえると言うのは羨ましくやってみたいものです。今回は十二湖までで、次回が十二湖から能代までと言うことなので、実家(の屋根)が映るのではないかと楽しみです。

ヴェゼルHV給油

 ラーメンを食べた後、ヴェゼルHVの給油。558km/28.88Lと19.32km/Lとなっています。ガソリン価格は131円/Lと横ばい状態。-1円/L割安になるカードのQRコードはiPhoneで撮影した画像でも読み込んでくれました。

19.3km/L

たい風×嵐

 家に帰ってみるとかみさんの姿がありません。宴会があるような事をちらっと聞いた記憶があったのですが、それが今日だったことは認識していませんでした。とりあえずルークの散歩を済ませてから「たい風×嵐」に向かいました。前回は塩味の嵐ラーメンを選びましたが、今回は塩豚骨のたい風ラーメンにしました。ちょっとしょっぱく感じたのは年取ったからなのか、家で薄味に慣らされてしまったせいなのか。

たい風ラーメン