道の駅 スカイドーム神岡&細入

 土産物を買いに「道の駅 スカイドーム神岡」へ。ここは以前観光バスで上高地に行く途中に休憩で寄ったところです。売店の奥にはスーパーカミオカンデのレプリカコーナーがあり、雰囲気を楽しめます。他にもJAXS関連のグッズもありましたが、神岡名物の「とんちゃん」は売り切れになっていました。てんぷら饅頭というのがあったので食べてみましたが、味はそれなりで85円というので悪くはない感じでした。

スーパカミオカンデ(レプリカ)
スーパカミオカンデ(レプリカ)

てんぷら饅頭
てんぷら饅頭

 神岡を後にして41号線を北上。途中の「道の駅 細入」にも寄りました。もう富山県に入っているのですが、富山の土産も飛騨の土産も置いてあります。ここには神岡で売り切れだった「とんちゃん」があったので購入。パンプキンソフトクリームも食べましたが、五平餅の香りの誘惑には負けずに済みました。

パンプキンソフト
パンプキンソフト

「アメリカンベーカリー」

神岡城を後にし、神岡の街を散策するため鉱山資料館でもらったパンフレットを参考にし、円城寺のところにある駐車場に向かいました。直ぐに円城寺に着いて駐車場の車を停めたのですが、なんとなく違和感がありました。よく見てみると月極駐車場となっていて、隣の船津座の駐車場に停めないといけないようでした。車を移動させ、神岡の街を散策。
お昼は「アメリカンベーカリー」に入りました。家を出る前に予習していたのですが、ここはベーカリーと言いながらランチを食べられる店です。店の奥に入って行くとカウンター席にテーブル席が二つありました。奥のテーブルには常連さんっぽいオジさん3人が座っていたので、手前のテーブルに着席。なぜかストーブが点いていました。ランチメニューは5種類くらいありましたが、全て1000円。二人ともポークソテーセットを注文、かみさんはご飯を少なくして貰いました。奥のオジさん達はランチを食べようとしていた訳ではなかったようで、そのうちに店を出て行きました。自分たちの貸切状態の中ポークソテーセットを頂いたのですが、ポークソテーもしっかりした肉を使っているし、小鉢も美味しく、更にコーヒーとソフトクリームも出て来たので大満足でした。ベーカリーなので何かパンを買って帰ろうかと思っていたのですが、ショーケースには何も並んでおらず、もしかしたら注文販売のみなのかも知れません。

ポークソテーセット
ポークソテーセット

ソフトクリーム
ソフトクリーム

コーヒー
コーヒー

アメリカンベーカリーを出て、目の前の肉屋に入りました。ここで牛すじ肉などを購入してきました。なぜかカラオケの機械が置いてあったのは謎。

神岡城

 お天気だったので、神岡城まで行ってきました。41号線をずっと南下すればいいのですが、カーナビの案内を信じていつもとは違う道を通り、大沢野あたりで41号線に入りました。猪谷を過ぎてしばらく走った頃に工事中による対面通行があったのですが、数kmの区間だったため結構詰まっていました。1時間ちょっとで神岡の街に着いたのですが、街の中でのカーナビの案内を信じて道を曲がって行くと、どう考えても進めない道へUターンしろと案内してくれました。仕方が無いのでその案内を無視して先に進み、それらしい道を曲がって行くと神岡城の看板が見えてなんとか到着することが出来ました。案内に従わずに直進すればちゃんと大きな案内看板があった訳ですが、それなりの目的地の場合には近くなると案内看板があるはずなので、目的地に近づいた場合にはカーナビを無視したほうが良い事が多そうです。
 神岡城の駐車場に車を停め、鉱山資料館で入場券を購入。この入場券で、鉱山資料館・神岡城・旧松葉家に入場できるとの事です。まずは鉱山資料館の2階を見学。神岡鉱山の歴史や亜鉛・鉛・銀の精製過程に各種鉱石の展示があり、鉱石類に興味のある人にとっては結構楽しめるようです。しかし、神岡鉱山の歴史にはイタイイタイ病の事が全く触れていないというのもある意味潔い感じがします。

鉱山資料館
鉱山資料館

 鉱山資料館を出て隣の神岡城へ。由来を見る限りは昭和40年代に丸岡城や犬山城を模して建てたという事なので、お城としての価値はだいぶ落ちますが、それでもそれなりに楽しめます。最上階には双眼鏡が設置してありその先には「日本一の立達磨」というのがありました。
神岡城由来
神岡城由来

神岡城
神岡城
最上階からの眺め
最上階からの眺め
双眼鏡越しの立達磨
双眼鏡越しの立達磨
日本一の立達磨
日本一の立達磨

 神岡城を出てから旧松葉家へ入りました。由来は良いとして、3階の雰囲気は五箇山の合掌造りの屋根裏と似ていました。

旧松葉家内部3階
旧松葉家内部3階

旧松葉家内部1階
旧松葉家内部1階
旧松葉家由来
旧松葉家由来
旧松葉家
旧松葉家