信州いちご尽くし感謝祭!バスツアー

 読売旅行の「信州いちご尽くし感謝祭!」バスツアーに行って来ました。富山駅北口8時30分出発と言う事で娘2号に送ってもらいました。三連休初日と言う事もあるのか予約は満席だったようです。出発時には三分の二くらいでしたが、立山インター・滑川インター・魚津インター・黒部インター・入善スマートインターでそれぞれ乗客を拾いながら進みました。入善スマートインターでは自動車道を挟んで2ヶ所駐車場があるようで、案内された駐車場と実際に乗車する駐車場が違っていたらしく、3人の女性たちが既にバスに乗り込んでいた同行客から電話をしてもらって慌てて移動してきていました。途中、名立谷浜SAでトイレ休憩がありましたが、45名程度の参加者のうち九割くらいが女性と言うこともあってトイレには行列が出来ていました。
 最初の到着地は信州中野インター降りてすぐにあった「信州フルーツランド」で、ここではきのこ鍋と栗おこわ御膳の昼食といちごデザート食べ放題(30分)です。チラシには「いちごとスイーツがメインなので昼食は軽めにご用意」とあったのですが、栗おこわだと結構ずっしり来る感じで、更に多いからとかみさんから半分くらい貰ったために軽めの昼食と言うわけには行きませんでした。昼食を食べ終わると隣の別室に移動していちごデザートの食べ放題が始まります。いちごのシュークリーム・ババロア・シフォンケーキ・パウンドケーキにいちごのチョコファウンテン(りんご・パン・餅)が用意されていてコーヒー・紅茶もあります。これから30分で何分までと言うのは無いのですが、だいたい15分も経てばお腹いっぱいになってしまいます。結局ケーキ4種類を3回とチョコファウンテンを5本で終了としました。ここでお土産としていちご1パックとお菓子1個を貰ったのですが、今はいちご狩りが主流になっているせいでパック詰して売る余裕が無いのだとか。

きのこ鍋と栗おこわ膳

4種のケーキ
いちごのチョコファウンテン
バイキング終了
信州フルーツランド

 信州フルーツランドを出て30分ほどで蔵の街「須坂」へ。市営駐車場でバスを降りてすぐ近くの「笠鉾会館ドリームホール」に入り、そこで解散して50分ほどの自由行動となりました。14段飾りのお雛様が展示されて更に30段飾りを展示している施設もあるようなのですが、だいぶ遠いらしくそちらを見に行くのは断念。車内で渡された地図にあった「田中本家博物館」に向かいました。15分ほど歩いてたどり着き、すぐに入館。企画展と言う事で「おんなの節句 田中本家の雛人形ときものと」をやっていて結構な数の雛人形が展示されていました。今年は「初の試みとして館内での写真撮影を許可」となっていたようで、いろいろ撮影させて貰いました。人形たちをひととおり見終わって直ぐにバスに戻ろうとするも、ぐるっと回らないと外には出られない造りになっていて、門を出た時には集合時間まで約18分。多少下り坂だったのが救いでしたが、急ぎ足で歩いてギリギリ集合時間直前になんとかバスに戻る事が出来ました。

14段飾り

お雛様
人形たち
人形
庭園

 須坂を出発し、40分ほどで今回の目的地「あんずの里アグリパーク」到着。本来は「夢ばらの里」と言うところに行く予定だったのですが、前日になって読売旅行から電話があり「いちご狩りが出来るほどいちごが成っていない」とかで急遽あんずの里アグリパークに変更になった経緯があります。ここは去年同じ読売旅行のツアーで御柱祭の前日に「あんずまつり」の会場へ行った途中で通り過ぎたところでした。バスを降りて一般客とは別のハウスに入り、練乳を入れたトレーを受け取りいちご狩りの始まりです。水耕栽培なのでいちごに土が付いていることも無く、広いハウスなので団体で入っても全然余裕で取り放題・食べ放題です。ここでも30分の食べ放題と言うことだったのですが、須坂で歩いたとはいえスイーツ食べ放題のダメージも残っており、20分くらいでごちそうさまする事になってしまいました。このハウス内は全て章姫と言う品種だったようで、練乳入りのトレーを配ってくれたおっさんの話では「章姫が一番甘くて美味しいからここでは全部章姫にした」と言う事でした。できれば違う種類のいちごも食べたかったですが、それは贅沢な話なのでしょう。去年通過した時にチェックしていたのですが、すぐ近くに「森将軍塚古墳館」と言うのがあり、そちらも見たかったのですが流石にそんな時間もなく断念しました。「あんずの里物産館」にも入りあんずジャムを購入し、アグリパークの売店では1鉢45円とか格安だと言うパンジーも購入しバスに乗り込みました。

ハウス入り口

いちご狩り開始
章姫
あんずの里物産館キャラクター
森将軍塚古墳

 バスは名立谷浜SAでトイレ休憩後、来た時と同じように各インターで客を降ろしながら富山に向かいました。行きは立山インターまで下道を走りましたが、帰りは富山インターで下道に降りました。距離としては富山インターの方が近いとは思うのですが、渋滞を考えると多分立山インターで降りた方が早かったような気がします。バスを降りて、今日も飲み会があると言う娘2号が運転して来たフィットHVに乗り、娘2号を飲み会の会場近くで降ろして家に戻りました。