録画してあったムーの世界Rを見終わってNHKを見てみたら21時22分頃に北海道で震度6弱の地震があったと知りました。去年の9月とほとんど同じ震源地らしいのですが、今の所人的被害も報告されていなくて、あの時大変だった停電が無さそうなのでひとまずは安心です。
「DOBU6」
日帰り出張で戻ってきたかみさんを富山駅まで迎えに行き、その足でかみさんがお気に入りの店の「DOBU6」に向かいました。自分は1回だけ入ったことはありましたが、通常営業ではないイベントの時だったので実質初めてになります。水曜日の夜9時半過ぎなので先客は1組だけカウンターにいて、自分たちも別のコーナーのカウンターに案内されました。自分はウーロン茶ですが、かみさんは日本酒2種、生ビールを飲み、5品ほどの料理を頂きました。かみさんは楽しんでましたが、平日の夜なので次の日の仕事の事も考えるとあまりゆったりと料理を楽しむと言う事も出来ず、車の運転もあるのでオススメの日本酒も飲めず、次は翌日に仕事の無い夜に来たいところです。





「レギオン」
人類に審判を下すべく、地上に降り立った天使軍団と、人々を救うために翼を捨てた天使ミカエルの戦いを描くアクション・スリラー。宗教的世界が驚愕のビジュアルで描かれる。
WOWOW撮り溜めシリーズで「レギオン」を視聴。WOWOWが放送内容の説明に「異色のB級アクション」と言い切っているのが逆に楽しめそうな予感でした。神が人類に愛想を尽かして抹殺をしようとして、それに従わない大天使ミカエルが翼を切り取りながらも他の天使から人間を守ると言うことですが、スーパーナチュラルを見続けている自分としては普通に受け入れられるストーリーです。途中からこの展開はターミネーターだなと思いながら見ていて、エンディングもターミネーターでした。
ムサシ
ルークの餌を買うために早めに職場を出てムサシに向かいました。着いてみると店は真っ暗で、そのまま駐車場を素通りして帰るしかありませんでした。年中無休だと思っていたのですが、そうではなかったようです。
CPAP6日目
CPAP装着を始めてから6日経ちました。毎週末に浸け置き洗いをしないといけないのが面倒ですが、確実にいびきが抑えられているようです。ただ、これで体調が良くなったと言う自覚は今の所無いのが残念なところです。
Arcアプリ脱落
色々検討していたmoves代替アプリですが、一番精度が良かったArcアプリがあまりにも頻繁に落ちて取得漏れするので、我慢できずに位置情報の取得(記録)をやめることにしました。LifeCycleアプリは残しながら、あとからWeb上で修正することもできるので最終的にはGoogleマップのタイムラインだけになります。
「富山酒場 情熱ホルモン」
晩御飯は自分のリクエストで娘たちと久しぶりにホルモンを食べることになりました。かつて大晦日に通った「燃えよホルモン」はとっくの昔に無くなっているので、今回は初めての店で「富山酒場 情熱ホルモン」に行くことにしました。電話で予約して行ったのですが、結構お客さんで一杯でした。生ビール(中)が290円とか随分とお安い値段設定で、確かにこれだと街中ではなく車でしか来られない立地でも客が来るのは当然です。盛り合わせから始まって締めのかす雑炊・ユッケジャンクッパまで楽しんで4人で1万1千円と言うのは魅力です。Tポイントもpaypayも使えると言うので、Tポイントをゲットしてさらにpaypayで1000円バックとなりました。











「ターミナル」
スティーブン・スピルバーグ&トム・ハンクスが3度目のコンビを組んだ話題作。思わぬハプニングから空港に“住む”ことになった男の受難劇を、コミカルかつ感動的に描く。
NHK BSプレミアムでやっていたので「ターミナル」を視聴。録画してまで見たいとは思っていなかったのですが、他に見るべきテレビ番組もなかったので最初から見ることになりました。最終的に何日間空港にいたのか良くわかりませんが、知恵さえあれば必死になって母国語と英語の本を読み比べたりして何とか習得出来るのかも知れません。
「人生はシネマティック!」
1940年、第二次世界大戦下のロンドンを舞台に、プロパガンダ映画の脚本家に抜擢された女性が、様々な困難に直面しながらも、映画製作に挑む姿を描く人間ドラマ。『007 慰めの報酬』でボンドガールを務めたジェマ・アータートンが執筆経験のない新人脚本家に扮し、周囲の人々に助けられながら成長していく姿がつづられる。
情報源: 人生はシネマティック!| 映画-Movie Walker
WOWOW撮り溜めシリーズで「人生はシネマティック!」を視聴。ビル・ナイが出ているので録画しておこうと思った映画ですが、ビル・ナイは相変わらず良い味を出しています。ハッピーエンドのつもりで見ていたらまさかの展開でした。映画好きな人は見ておいても損はないような気がする映画です。
家族割
おばあちゃんに持たせたケータイプランSSのDIGNOケータイ2がLINEアプリのアップデートとかで想定以上のパケットを消費してしまったため、1ヶ月前にスマホプランSにプラン変更しました。ケータイプランSSだと家族割が無かったのですが、スマホプランSでは家族割が使えます。ただしワイモバイルショップで直接手続きをしないと家族割にならないため、今日仕事を終えてすぐに職場を出てワイモバイルショップに行ってきました。11月に請求先をまとめる時に対応してくれた中国人の研修生が手続きをしてくれたのですが、今回は1回線だけの処理だったので手間取ることは無かったようです。家族割が適用されるようになるのは良いとしても、プラン変更ではワンキュッパ割が適用されないのが痛いところです。DIGNOケータイ2に契約変更する際にケチってケータイプランSSにしたのが間違いの元でした。